12/5(土)に予定しておりました鳥取県PTA研究大会 兼 とっとり電子メディアとの付き合い方フォーラムはDVD録画配信といたします。
DVDができ上りましたら、各PTAへ郵送いたします。PTA役員会や研修会で活用してください。
![]() |
R2研究大会DVD録画配信 ( 2020-11-18・ 96KB ) |
![]() |
保護者アンケート結果 ( 2020-09-24・ 158KB ) |
鳥取県PTA協議会 会長 松岡智也
新型コロナウイルス関連の記者会見では、民放局がインターネット動画配信サービスを利用して中継していますが、その中継時、画面上に視聴者からのチャットコメントが表示されています。人権配慮の観点から、そのチャット機能の停止の要望書を知事他関係機関宛に提出しました。回答をいただきましたのでお知らせいたします。
![]() |
チャット機能停止の要望と回答について ( 2020-08-26・ 2685KB ) |
8/1(土)に予定しておりました県教委との教育懇談会は、一旦中止とさせて頂きます。
鳥取市を中心に感染拡大しており、この数日で状況はさらに悪化する見通しです。
このコロナ禍において沿ったテーマを用意しており、とても重要で有意義な懇談会になると考えていました。
開催かどうか判断にすごく迷いましたが、参加される皆様のご健康、ご家族のご心配を第一に優先して決断したことをご理解頂きたく思います。
今回企画しておりましたことは、必ず何らかと方法で皆様、また多くのPTA会員の皆様に共有できるようにしますので、よろしくお願い致します。
鳥取県PTA協議会 会長 松岡智也
![]() |
教育懇談会案内・参加申し込み表 ( 2020-07-03・ 359KB ) |
![]() |
新型コロナ感染予防対策に係るアンケート ( 2020-06-24・ 84KB ) |
<文部科学省より>
学校の教育活動を実施するに当たっては、感染リスクはゼロにならないという事を前提として、子どもたちや教職員の新型コロナウイルス感染症の感染リスクをできる限り低減することが必要です。このため、文部科学省において、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議において提言された「新しい生活様式」を踏まえ、学校と家庭の連携が学校内での感染拡大防止のため必要であると考えます。子どもたちが安・安全な学校生活を送ることができるよう、各ご家庭においてもご協力いただきます様お願いいたします。
![]() |
ファイル ( 2020-06-02・ 1230KB ) |
文部科学省からの情報共有のメール2
<文部科学省より>
幣省で運営している、学校臨時休業期間における学習支援コンテンツポータル
サイト「子供の学び応援サイト」のLINE公式アカウントが4月12日に開設
されました。
※子供の学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
LINEはFacebookやTwitterとは異なり、ダイレクトに児童生徒、保護者、教員に
(属性に応じて)情報を届けられるというメリットがあることから、本サイトを
通じて保護者に伝えたい情報及び保護者が知りたいと思っている情報を掲載しています。
また、鳥取県教育委員会より電子メディアとのつきあい方に関する通知も添付しています。
![]() |
ファイル ( 2020-04-27・ 383KB ) |