鳥取県PTA協議会のホームページへようこそ!!
〒680-0846 鳥取市扇町21番地 0857-21-2285 Fax21-0906
E-mail:tori-pta@gamma.ocn.ne.jp
事業内容
組織概要
専門委員会
総会・理事会
事務局連絡
トップページ
スケジュール
いじめに対する取組
メディア21:00
PTA広報紙コンクール
調査研究報告・講演会開催報告
単位PTA役立ち情報
交通アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
三行詩コンクール
鳥取県PTA協議会
〒680-0846
鳥取県鳥取市扇町21番地
県民ふれあい会館3F
TEL.0857-21-2285
FAX.0857-21-0906
E-mail:tori-pta
@gamma.ocn.ne.jp
メディア21:00
メディア21:00
トップページ
>
メディア21:00
平成29年度も「メディア21:00運動」を展開します
平成29年度も「メディア21:00運動」を展開します
今年度は新小学1年生の各家庭に「メディア21:00運動」のチラシを届けます!
本年度は、「メディア21:00運動」を新入学(小学校)の保護者に向けてチラシを届けることにしました。入学式に間に合うようにお届けしたいと思っています。
PTA会長様には趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
チラシのPDFを掲載していますので、ご活用ください。
メディア21:00運動」の依頼文とチラシ(平成29年度版)
メディア21:00運動」の依頼文とチラシ(平成29年度版)
依頼文
( 2017-04-05 ・ 81KB )
メディア21:00運動チラシ(29年)
( 2017-04-06 ・ 3168KB )
ポスター用(A3版)PDFのご活用を!
( 2017-04-17 ・ 998KB )
メディア21:00運動」第2弾
メディア21:00運動」第2弾
「メディア21:00運動」のチラシを各PTAに送付しました
平成28年度は、年度当初から「メディア21:00運動」を積極的に展開するために、ケータイ・インターネット教育啓発推進協議会にご協力いただき、各PTAにチラシを送付いたしました。
PTA総会でご活用いただければと考えています。
PTA会長様には趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
メディア21:00運動」の依頼文とチラシ
メディア21:00運動」の依頼文とチラシ
( 2016-07-14 ・ 1765KB )
メディア21:00(ニジュウイチ)
メディア21:00(ニジュウイチ)
メディア21:00の取組が始まりました
各PTAではネット利用について、研修会を開催したり家庭でのルール作りに取り組んいます。こうした取組の中で、家庭だけでは取組が困難な通信機器を利用したSNSやゲーム等の夜間利用制限について、PTAとしてどんな取組が出来るか協議してきました。
本来は、当事者である子どもたちによる取組が最も効果的であると考えてはいますが、その通信機器を買い与えているもう一方の当事者である我々保護者が、まずは共通認識のもと取組を始めることが大切だと考えています。
こうした取組を先進的に行っているPTAでは、子どもたちの「楽になった」「安心した」「ホッとした」という声が聞かれるとのこと。
ここから、児童生徒が主体となり、保護者、学校が一緒になった取組へとつなげていきたいと考えています。
この取組の趣旨をご理解いただき、来年4月からは県下一斉への取組となるようご協力をお願いいたします。
メディア21:00の取り組み依頼文とチラシ
メディア21:00の取り組み依頼文とチラシ
( 2016-07-14 ・ 1721KB )
http://tottori-pta.net/
モバイルサイトにアクセス!
0
4
6
0
4
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
事業内容
|
組織概要
|
専門委員会
|
総会・理事会
|
事務局連絡
|
スケジュール
|
いじめに対する取組
|
メディア21:00
|
PTA広報紙コンクール
|
調査研究報告・講演会開催報告
|
単位PTA役立ち情報
|
交通アクセス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
三行詩コンクール
|
<<鳥取県PTA協議会>> 〒680-0846 鳥取県鳥取市扇町21番地 TEL:0857-21-2285 FAX:0857-21-0906
Copyright © 鳥取県PTA協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン