事務局からのお知らせ
R3年度 第51回中国ブロック島根県益田大会 見逃し配信は中止となりました
2021-11-09
令和3年度第51回中国ブロック研究大会島根県益田大会が開催されました
今回中国ブロックとしては初めての会場とオンライン配信のハイブリット型大会でした
オンライン視聴された皆様はアンケートに感想をお寄せください
見逃し配信については諸般の都合で中止となりました
R3年度 第51回中国ブロック研究大会島根県益田大会 オンライン視聴について
2021-10-20
配信時間 11/6(土)12:45~16:40
島根県PTA連合会のHPからアクセスして視聴してください
添付のファイルに
アクセスについて、実践発表の資料、講演会資料、アンケート回答方法を掲載しています
視聴後にアンケートの回答をよろしくお願いします
R3年度 とっとり子どもサミット開催について
2021-09-22
10/17(日)10:00~12:00
伯耆しあわせの郷 多目的活動室にて
とっとり子どもサミット 親子で考えよう 電子メディアとのより良い付き合い方
のワークショップを開催します
参加者を募集いたします。
要項に必要事項を記入して、鳥取県PTA協議会事務局まで
お申し込みください
新学期に向けた新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
2021-08-30
文部科学省より全国の教育委員会向けに発出された文書内に
PTAとの連携が盛り込まれていることについて
周知と理解を求める依頼がありましたのでお知らせいたします。
R3年度鳥取県PTA協議会 教育懇談会は中止します
2021-07-19
7/31(土)に予定しておりました鳥取県PTA協議会 教育懇談会は中止といたします。
延期等の状況の見通しが立たないので、今後の予定は未定です。代替えの研修等を検討いたします。
R3年度鳥取県PTA 広報紙の作り方研修
2021-07-12
6月に予定していた役員研修会の代替えとして『作って楽しい!見て楽しい!とっても魅力的なPTA広報紙の作り方』と題して、広報紙作成研修を動画にしました。ぜひご視聴いただき、広報紙作成はもちろん、PTA活動の活性化に活用してください。
[実践発表校] ・鳥取市立桜ヶ丘中学校
・三朝町立三朝中学校
・鳥取市立若葉台小学校
・大山町立名和小学校
[講評] 新日本海新聞社 田中仁成 氏
R2年度鳥取県PTA研究大会はDVD録画配信とします
2020-11-18
12/5(土)に予定しておりました鳥取県PTA研究大会 兼 とっとり電子メディアとの付き合い方フォーラムはDVD録画配信といたします。
DVDができ上りましたら、各PTAへ郵送いたします。PTA役員会や研修会で活用してください。
新型コロナウイルス感染症予防対策に係るアンケート調査に結果について
2020-09-24
この度、鳥取県PTA協議会では新型コロナ感染予防に伴う、子どもたちの生活環境の変化に関する保護者アンケート調査に協力いただきましてありがとうございました。集計ができましたのでお知らせいたします。
郡市連合会事務局校および県P三役所属校31校 4,466名
(配布数5,958 回収率75%)
内訳 小学校 19校 2,586名(県内115校の16.5% 22,251名の11.6%)
中学校 12校 1,880名(県内 52校の23.1% 12,744名の14.75%)
調査期間 令和2年6月下旬 ~ 7月10日(金)
新型コロナウイルスに関連した人権啓発動画メッセージ
2020-08-12
重要
保護者の皆様、児童生徒の皆様へ
鳥取県教育委員会事務局人権教育課のご協力のもと新型コロナウィルスに関連した人権啓発の動画メッセージを作成しました。
テーマは「もしあなたの学校で新型コロナ陽性反応者がでて、楽しみにしていた学校行事が中止になったらどう感じると思いますか。」です。
8分程の動画ですが、ご家族の皆様で共有して頂きたい内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
下記のURLをご参照ください。
思いやりの心を持ち、支え合いながら過ごして行きましょう。
鳥取県PTA協議会 会長 松岡智也
新型コロナウイルスに関わる記者会見の報道についての要望
2020-08-26
新型コロナウイルス関連の記者会見では、民放局がインターネット動画配信サービスを利用して中継していますが、その中継時、画面上に視聴者からのチャットコメントが表示されています。人権配慮の観点から、そのチャット機能の停止の要望書を知事他関係機関宛に提出しました。回答をいただきましたのでお知らせいたします。
鳥取県PTA協議会 会長 松岡智也
RSS(別ウィンドウで開きます) | (21~30/45件) |